【ニュースで時事英語】5月27日のニュースで学ぶ英語表現

こんにちは、Emiです。

今日は本日のニュースで取り上げられた内容から、いくつか英語表現をまとめたいと思います。

 

今日のニュース:京アニ放火の容疑者逮捕される

今回取り上げるニュースの英文は次の通りです。

Suspect in Kyoto Animation arson attack arrested

Police in Japan have arrested the suspect in the deadly arson attack on the Kyoto Animation studio in July of last year.

出典:NHK World Japan

英単語の意味チェック!

  • suspect

suspectは「容疑者」という意味の名詞です。

suspectは、動詞としても使用され「うすうす気づく」「〜を怪しいと思う」「〜という容疑をかけられる」という意味もあります。

《suspect例文》

  • He was suspected of drug dealing. (彼は麻薬取引の嫌疑をかけられた。)
  • They suspected that he was lying. (彼らは、彼が嘘をついていると疑った。)

 

  • arson attack

arson attackは「放火事件」と訳されます。arson(読:アーソン)で、放火(罪)、attackはもともとは「攻撃」という意味ですが、ここでは事件として扱われているため、そのまま「事件」と訳されます。

 

ニュース文の和訳

京都アニメーション放火事件の容疑者、逮捕される。

日本の警察は、昨年7月の京都アニメーション放火事件の容疑者を逮捕した。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。